【比較】Anker から大人気商品の急速充電器の最新版が発売開始

Gadget 充電器

こんにちは。ガジェット大好きのYuuuです。 普段はタイのバンコクに住んでいて、タブレットや好きなガジェットを紹介しています。

今回は、Ankerから窒化ガリウム(GaN)を採用した、急速充電器PowerPort Atom III 45W Slim Type C Chargerが発売となっており、気になったので詳細について調べ・比較しました。

もともと、アマゾンで、PD対応 30W Power Delivery対応の1ポートUSB-C急速充電器「Anker PowerPort Atom III Slim」を使用しており、その進化版だったので、こちらを元に比較をしております。
ただ結論からお伝えすると、iPhoneなどのスマホのみを充電する場合Anker PowerPort Atom III Slimで充分です。

iPadやMacbookなどの対応容量が大きいものに関してはAnker PowerPort Atom III 45W Slimがおすすめできると思っています。

Anker PowerPort Atom III Slimがスマホのみで使用する場合に最適な理由としては、端末にもよりますが受け取れるワット数(17W-20W)程度になっており、30Wで充分になっているからです。

Anker から大人気商品の急速充電器の最新版が発売開始!

Anker PowerPort Atom III 45W Slim

 米Ankerは窒化ガリウム(GaN)を採用し、厚さ約0.8インチ(約2.03cm)ながら最大45WのPower Deliveryに対応したUSB-C急速充電器「Anker PowerPort Atom III 45W Slim Type C Charger」を新たに発売しており、Anker PowerPort Atom III 45W SlimはAnker PowerPort Atom lll Slimと比べると、MacBook Air (2018)を約2時間で、iPad Pro 12.9インチを同梱されているアダプターより最大1時間速くフル充電にすることが可能らしいです。

Anker PowerPort Atom III 45W Slim
かなり薄くてコンパクト

約2cmのスリムデザインは、ベッドやソファの後ろに隠れて手が届きにくいコンセントに最適です。折りたたみ式プラグのおかげで、バックやポケットに入れやすく、余計なスペースを取りません。

Anker PowerPort Atom III 45W Slim
急速充電充電

PowerIQ 3.0*を使用しており、幅広いデバイスを高速充電可能

Anker PowerPort Atom III 45W Slim
安全性を保った保護

Anker独自のMultiProtect安全システムは、高電圧保護、電流調整、温度制御、およびその他の多くの機能を組み合わせて、ユーザーとデバイスを安全性を維持します。

<公式ページより>
PowerIQ 3.0とはAnkerの独自技術PowerIQがさらに進化。
Power Delivery (9V = 3A / 15V = 3A / 20V = 5A)、Qualcomm Quick Charge等の充電規格と互換性があり、 USB-Cポートに接続されたスマートフォンやタブレット端末、ノートPC等の機器をフルスピード充電します。

充電可能端末ブランド

  • スマホ端末
    iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max / XR / X / 8 Plus / 8 / 7 / 7 Plus / 6
    Samsung Galaxy S10 / S10e / S10+ /S9 / S9+ / S8 / S8+ / Note 9 / Note 8
    Huawei P10 / Mate 9 / Mate 20X / Mate 20 Pro; LG G7 / V30+
    Google Pixel / Pixel 3a / XL / 3 / 2XL / 2, Nexus 5X / 6P, Sony XZ2 Premium, Sony XZ3, and more
  • タブレット
    iPad Pro 12.9’’ / iPad Pro 10.5’’ / iPad Pro 11’’
  • ノートパソコン
    MacBook Air 13”(2018) / MacBook 12” / MacBook Pro 13” / MacBook Pro 15”; HP Spectre X360 / Spectre X2 / Spectre Folio / ELITE BOOK 830 G5; Dell XPS 13inch, Lenovo X1 / YOGA730 / E490 / ideapad 720s-13 / THINKPAD X390; Huawei MateBook X Pro / MateBook X / MateBook13; Samsung Notebook9(950XBE); Xiaomi Air その他多数
PowerPort Atom III 45W Slim Type C Chargerのスペック

価格

アメリカのAmazon.comでは5月28日時点で$37.99(約4,000円)となっており、現在販売しています。
あくまで予測ですが、現在日本のAmazonで販売しているAnker PowerPort Atom III SlimとアメリカのAmazonで販売している価格を比べた際に下記となります。

Anker PowerPort Atom III Slim
アメリカ
Amazon.com :$25.99 (約2800円)

日本
Amazon.jp : 2,599円 

差額が約7%ぐらい違うため、おそらく、Anker PowerPort Atom III 45W Slim Type C Chargerが日本のアマゾンで発売となって場合は、同じような推移になる可能性が高いと思っています。
そのため、販売価格としては3,700円ー4200円程度になってくるのではないかと思っています。

比較してみました。

45Wと30W版を下記のグラフで比較してみました。

Anker PowerPortAtom III Slim (45W)Anker PowerPortAtom III Slim (30W)
外見Anker PowerPort Atom III 45W SlimAnker PowerPort Atom III Slim
最大出力45W30W
PD 出力5V ⎓ 2.4A
9V ⎓ 3A
15V ⎓ 3A
20V ⎓ 2.25A
5V ⎓ 2.4A
9V ⎓ 3A
15V ⎓ 2A
20V ⎓ 1.5A
プラグType CType C
サイズ約84 x 51 x 20 mm約76 × 45 × 16 mm
重さ約128g約57g
価格37.99ドル2,599円

まとめ

こちらを比較してみると、やはりiPhoneなどのスマホのみを充電する場合Anker PowerPort Atom III Slimで充分です。

iPadやMacbookなどの対応容量が大きいものに関してはAnker PowerPort Atom III 45W Slimがおすすめできると思っています。
Anker PowerPort Atom III Slimがスマホのみで使用する場合に最適な理由としては、端末にもよりますが受け取れるワット数(17W-20W)程度になっており、30Wで充分になっているからです。
個人的には、一旦この商品は見送りで、現状使っている、Anker PowerPort Atom III Slimで充分かなと思っています。
ただ、iPad充電専用やタブレットだけの充電などで使うのであればこれを使えるかなと思っています。
MacbookProなどのハイエンドノートパソコンに関してはおすすめは60W以上充電できるものをおすすめします!
このように気になったプロダクトなどを調べてまとめていますので何か気になるものがあれば随時アップしていきます。